2005年 開発日記

 
 最新の開発日記に戻る
2005年3月11日(金)
業務連絡

超弩アップ
業務連絡,業務連絡,フィット君,フィット君ご苦労様です。
うちのピンぼけモモ太の超弩アップをお送りします。(笑)
 
2005年2月2日(水)
雪国2005

樹氷

山と月
 近年稀に見る大雪に見舞われておりますが、晴れるとこの様な景色を見る事が出来ます。

写真は白馬八方尾根です。これほど気持ちよく晴れたのは正月以来です。

綺麗に晴れているという事は、その分気温も低い訳でこの時は大体-8℃位だったかと。木々も凍りついてました。珍しいので樹氷も撮ってみました。

雪も寒さも厄介ではありますが、凛とした朝の空気やこの時しか見られないモノもあり,寒いからと言って家に閉じこもってちゃいかんなと思う今日この頃。まだまだ若い人には負けません。

              (ついに30歳の・・・技術一課 I)

 
2005年1月27日(木)
デジタルとアナログ-どっちが徳か良く考えてみよう!

ベラルーシ製ハーフカメラ:アガート18K
性能はいかに


カメラがまっぷたつ・大胆な設計

ストラップを取り外すと三脚が取り付けられる
参考にしたいアイデアが多い。
先日,ミンスクから荷物が届きました。eBayでベラルーシ製ハーフカメラ「АГАТ18К」(アガート18K)を落札入手したのです。
 日本円にして,約¥3,500−(もちろん新品)と安価。この価格帯だと,ピントは固定焦点が普通。しかし,このアガート,目測ではあるもののマニュアルフォーカス。(被写界深度目盛り付き)
 フィルム感度をセット,お天気マークを合わせて,フィルムを巻き上げ,シャッターを切る。
 電池を使わないので,露出計はなし,絞り優先測光を行ってもいません。しかし,完全マニュアルとも違います。(EV換算は計算できるはず)なかなか面白いカメラです。

 ところで,品質・性能はどうでしょうか?ベラルーシは旧СССР(USSR)の一構成国。何があっても驚いてはいけません。

 まず,ボディ(ケース)。キズだらけで粗悪な仕上がり,使い捨てカメラのほうがずっとしっかりしています。フィルムの交換はカメラを真っ二つに分けるため,光漏れも心配です。
 ファインダー内にはゴミや汚れがあったので,取り外して(ファインダーが簡単に取り外せるのです)アルコールで拭き取ると綺麗になりました。

 さて,こんなカメラできちんと写るんでしょうか?それが,写るんです!それも,ハーフという悪条件にもかかわらず,すばらしい描写力,驚きました。(おっと,驚いてはいけないんでした)プラスチック玉(レンズ)の使い捨てカメラとは雲泥の差です。
 それもそのはず,АГАТ(AGAT)のレンズ,「ИНДУСТАР−104」(インダスター−104)と言う高級レンズ。使い捨てカメラに「カールツゥァイス・テッサーT*」を取り付けたようなもの。常軌を逸するアンバランスです。

 ところで,いまやインターネット時代。電子ファイルとして保存,配信できるデジタルカメラの利便性は優れています。ここで簡単なランニングコストの比較をして見ましょう。(ハーフのため,24枚撮フィルムで48枚のプリント)

1.デジカメ
 ・フィルム代: 0円
 ・現像代:   0円
 ・プリント代:30円x48枚=1,440円
 ・合計:  1,440円

2.АГАТ(アガート)
 ・フィルム代: 100円
 ・現像代:   500円
 ・プリント代:  0円
 ・合計:    600円

 もちろん,この比較あまり意味がありません。使用条件,目的などが異なるからです。
 「・・どっちが徳か良く考えてみよう!」昔こんなコマーシャルがありました。ビジネスでは高速デジタル時代。でも,レジャーなど,プライベートにはこの燻し銀のようなアナログカメラを持って出かけてみるのも一興ですよ。

                          (O課長)
 
© 2009 F&O SYSTEMS inc. All Rights Reserved