2006年〜2010年 開発日記
 
 最新の開発日記に戻る

2010年10月28日(水)

田代池









何時か行こうと考えていた上高地の田代池にようやく行くことができました。

上高地といえば、大正池、かっぱ橋、明神池、涸沢等が有名ですが、
ココは知る人ぞ知る名スポットです。

ココは道路からも見えず、大正池から川沿いを歩いていくので
名前は聞いた事はあるが行った事は無い人もいるかと。

この田代池の魅力は時間限定の風景にあります。

それは田代池後方の山(六百山)からの日光で霜が蒸発し、
辺りを覆う瞬間です。

大体5分位で終わってしまうのですが、
この5分の為に何時間も待つ人もいます。







                                     (技術一課 I)

 

2010年10月27日(水)

China travel

太陽島ロシア小町

聖ソフィア大聖堂

龍タワー

ハルビンライトアップオブジェ



現在外務省より下記情報が出ております。 
最近の日中関係の動きに係る注意喚起 (2010/10/19)
(外務省HP参照方)

まったく間の悪い話なのですが、1ヶ月前くらいから
計画していたので、10/22〜10/25まで中国観光旅行
に行って来ました。
場所は黒龍江省のハルビンで、中国北部にあります。

写真(一番目)太陽島ロシア小町
公園の中に小さな建物がたくさんあり、
中はロシア文化の展示場となっています。
写真は、ロシア歴代大統領のオブジェです。

写真(二番目)聖ソフィア大聖堂
中に入るとお姉さん達が、歌を歌っていました。
とても綺麗な声で、しばし聴き入っていました。
この場面に遭遇できた人は、かなり運がいいとのこと。

写真(三番目)龍タワ−
見ての通り展望台なのですが、上に到達するまでに
いろいろなものが展示されています。
恐竜の化石、蝶の標本他多数。

写真(四番目)ハルビンライトアップオブジェ
特に意味はないのですが、綺麗だったので写真を
撮ってきました。

-------------------------
初めて中国旅行される方へ
-------------------------
中国のトイレに紙は一切無いと思ってください。
現地調達が困難な人は、ポケットティッシュを
大量に持っていってください。

交通には、充分注意してください。
中国には、交通ルールなど存在しないと思って
自己責任で行動してください。



                                     (Edit by t.s)

 

2010年10月13日(水)

今年は当たり年

涸沢の紅葉

熊出没!!

お食事中。



涸沢の紅葉であります。

今年はまあまあの色づき

不順な天候だった年にしては

綺麗でありました。

ちなみに今年は熊の当たり年

登山道への出没も多数目撃されております。




                                     (ハルちゃん)

 

2010年10月4日(月)

らるくあんしえる。

虹


今日の午後5時頃の東の空。

なんと二重になった虹が!!
すぐに外側の虹は消えてしまいました。

とてもきれいです。でもデジカメにすべて入らないのが残念(/´□`)/




                                       (担当A)

 

2010年9月27日(月)

秋と言えば・・・。



朱雀!!


あの猛暑日連発の夏が突然姿を消し,もうすっかり秋ですね!
秋といえば食欲の秋!というわけで今この時期にしか食べられないものを
頂くために出かけてきました。

そう,今は新栗の季節。新栗を収穫するときだけの期間限定の
栗菓子があります。その名は「朱雀(すざく)」。
栗で有名な信州小布施町の小布施堂で,一ヶ月限定,予約不可,
持ち帰り不可,注文を受けてからの作るという栗菓子です。

注文してから,一時間ほど待って運ばれてきたのは,
ソフトボール大ほど!の大きさで,表面がそうめんで覆われているような
不思議な物体でした。実は,栗あんの上に新栗をそうめんのように
裏ごししたものが盛りつけられていて,中の栗あんの甘さと,
砂糖を使わない栗そうめんの栗そのものの味が Good!

一人でひとつを食べ切るのは結構きついと思えるほどのボリュームでした。
それと,栗そうめんだけで食べると口の中がモソモソ・粉粉して,
セットで付いている抹茶一杯では足りませ〜んって感じでした。

帰りに,上信越道小布施スマートインター入り口の
農産物直売所「お百SHOP」に寄ってみたら,
野菜・果物・栗などがとても安くて,これまた Good!

台風12号接近中の土砂降りの一日でしたが,美味しい一日でした。

さてさて,ダイエットがんばらないと。ちなみにわたしの趣味はダイエット,
特技はリバウンド。f(^_^;)             

                                        (STAFF K)
                                     

 

2010年8月12日(木)

暑中お見舞い申し上げます。


大王わさび農場の水車小屋



暑い日が続きますが、皆様は夏バテなどしていないでしょうか?
私は不覚にも夏風邪を引いて未だに鼻声です(汗)
10年ぶりぐらいにプールに入ったのがいけなかったのでしょうか・・・(泣)


弊社は8月13日〜8月16日までお盆休みをいただいております。
営業日は17日からとなりますのでよろしくお願いいたします。


                                       (担当A)

 

2010年6月11日(金)

ミツバチ


巣箱です。

ほうきでハチを掃います。

採れたてのハチミツ♪

こんなに採れました!


我が家でミツバチの巣箱を3ケ預かりました。
気温が18度以上になると蜜を集めに活動し始めます。
誰も見ていない所ではちょっと休んでしまう人間とは違い、
あの働きぶりには関心してしまいます。

今の時期アカシア・バラ・つつじ・マーガレット等
いろいろな花がたくさん咲いているからミツバチにとって忙しい季節だと思います。
ただ、どの種類の花から蜜を採ってくるのかはしりません。

今日 はちみつを採取しました。4キロ以上の収穫。
混ぜ物が何もない本物の採りたてのはちみつ。
その味は絶品です。
何とも贅沢な・・・・・・・・

今までミツバチとは縁がなく習性等何もわかりません。
観察して覚えたいと思います。
         
(Y子)


2010年5月10日(月)
謎の物体? 画像を拡大して謎を解いてみよう!

謎1 拡大画面の右中央〜上を参照
(画像をクリックで拡大)

謎2 拡大画面の上を参照
(画像をクリックで拡大)
日時は、5月8日午後2時〜3時だったと思います。
(デジカメ Cyber-shotU Sony)
写真を撮った場所は、安曇野市三郷スカイライン行き止まり地点展望台下の道路です。

謎1の写真と謎2の写真を撮った間隔ですが、5秒〜10秒以内
だったと思います。

これは写真を撮ったときには、まったく気づかずPCで画像を見た時に始めて気が付きました。
撮影時は、ヘリコプターや飛行機の音も無くデパートの
アドバルーンにしては色が地味だし、後考えられるのは、気球
か飛行船ぐらいでしょうか?

しかし謎1写真の2点が、謎2写真の2点と同一の物だとしたら
気球、飛行船で短時間のうちに謎2の位置に到達するのは、ほぼ不可能です。後考えられるとすれば......

もっとも写真を撮った時に、謎の物体の存在に気づいていないので、この2点が同じものかどうかもわからないんですけどね。 orz

まあ話半分以下で聞いておいてください。

                      (Edit by t.s)

 
2010年4月14日(水)
春の香り




4/13に伊那市の高遠城址公園の桜祭りに行ってきました。
春はなんといっても桜ですね〜
見た目が華やかで、ほのかな香りがしてとても癒されます。
仕事でたまったストレスも一気に吹き飛び、明日からまた仕事
がんばるぞ!という活力が沸いてきますね!(^o^)
...と写真を撮ってきた本人は思っていることでしょう。

↑開発日記タイトル写真は、桜祭りライトアップバージョン
 となっております
                      (photo by n.i)
高遠城址公園の桜祭りのURLはこちらから
http://takato-inacity.jp/cm3/2010/04/2009.html

また伊那市の名物(食べ物)は、ローメン、ソースカツ丼等
だそうです。高遠城址公園の桜祭りにお立ち寄りの時は、
ぜひ食べてみてください。

                      (Edit by t.s)

 
2010年3月4日(木)  
安曇野観光  
 御宝田遊水地の白鳥

自作のとんぼ玉

先日(行った日は一ヶ月ほど差がありますが・・・)
御宝田遊水地と、安曇野アートヒルズミュージアムへ
行ってきました。

御宝田遊水地に行く前に、穂高の田んぼに白鳥が沢山いる
というところへ最初は行ったのですが、
午後4時半過ぎ頃にはもういませんでした。

もう寝床へ帰っているのではとこちらに行ったら、
わんさか居ました。鴨も。
まだ見れるそうなのでおススメです。




安曇野アートヒルズミュージアムには友達が働いているので
遊びに行きました。(この日はその友達と行ったのですが(笑))

アートヒルズにはワークショップがあり、色んな体験が出来ます。
今回挑戦したのは、トンボ玉です。

見た目こんなの簡単そうじゃん!と思ったのですが、
結構お店の方に手伝っていただきました(汗)
(ちなみに私のは真ん中の)

出来上がりに60分ほど掛かりますが、レストランなんかも
あるのでなんだかんだでその日のうちに受け取れました。

                                    (担当A)
 
 
2010年1月10日(日)
謹賀新年




旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしく御願い致します。

昨年は、2008年リーマンショックの余波が世界中に波及し、
大変な1年になってしまいましたね。

今年は、華やかな年になってほしいですね!
左の写真は、そんな意味をこめてアップしました。

                      (Edit by t.s)
 
2009年4月28日(火)
春うらら




先日、桜が満開したということで松本城へ行ってきました。
道路は混んでいるし、初夏の陽気で暑くて大変でした・・・。
でもこの松本城の桜を見ると癒されます。

前回はタイミングが合わず、葉桜状態でしたが、
今回は満開が見れました。
夜はライトアップもされています。

ついでに近くの旧開智学校へも行きました。
松本城から歩いて約10分ほどのところにあります。

隣には今の開智小学校があります。
写真の塔の部分に似せた建物があるのには
驚きました。

中は、机・制服や資料などの展示がしてあります。
個人的には廊下の照明がとても気になりました。

近くを観光するのもいいですね。
ゴールデンウィークは遠出の予定もないので、
また地元散策でもしようかな・・・。

ホームページも新しく改装中です。
LAP SHOT(LP-03)のページも製作中です。


                         (担当A)

 
2008年5月2日(金)
富山出張編
3月某日
富山県へ出張に行ってきました。
某サービスエリアにて、
休憩中にTel BOXの上に妙な物を発見。
よく見てみると、ホタルイカでした。
                  
      (マルちゃん)
 
2008年1月18日(金)
青森出張編


四国から帰社して青森県・弘前市にいってまいりました。
寒かった。列車で7時間の移動時間。
おしりが痛い。
でも、四国より、青森のほうが、個人的には好きであります。
出張がつづきますが、結構楽しいであります。
                        (ハルちゃん)

 
2008年1月11日(金)
四国出張編


四国の香川県高松市に社長他3名でいってまいりました。
讃岐うどん三昧の旅・もとい仕事でありました。
大きい徳利みたいなのは、つゆのいれものであります。
                        (ハルちゃん

 
2008年1月8日(火)
明けましておめでとうございます。
もう2008年になってしまいました。
一年なんてすぐですね。
皆様はお正月はどう過ごされましたか?
私は福袋争奪戦に行ってきました。
お目当てのショップ全てゲットできました!ちなみに3個(笑)
でももう服を収納する場所がなく、福袋の袋に詰め込んだままです・・・。

去年は日記もあまり更新できなかったので、
今年はもっと書けるようにがんばります!!

このホームページも新しくしようと思ってますので
しばらくお待ち下さい^^ ただ今奮闘中です(笑)

今年も弊社をよろしくお願いいたします。
                          (担当A)
 
2006年7月25日(火)
旧式表示時計でスローライフが楽しめる

@趣味の工作:ニキシー管時計

A旧ソ連製ニキシー管:ИН−12Б

Bほんのりと点灯して時を刻む
ネットオークションで珍しいものを入手しました。旧ソ連製ニキシー管:ИН−12Б(IN-12B)です。
 ニキシー管といえばその昔、計測器、キャッシュレジスターなど、多くの数値表示器として活躍していました。先日利用したホテルでも、エレベータの階数表示にはまだこのニキシー管が使われていました。とはいえ、今ではLEDやVFD,LCDにその役目を取って代わられて久しくなります。

 定番ですが、入手したニキシー管で時計を作ってみることにしました。適当なケースを選び、ニキシー管の固定を考え、材料を集めました。趣味の工作にはもってこいのテーマです。
 時計の出来映えはあまりぱっとしませんが、電源を投入し、ニキシー管がその軟らかい光を放つとうれしくなりました。普段見慣れている、表示器とはひと味もふた味も違います。何となく暖かみや奥行きを感じます。

 ニキシー管時計を眺めていると、不思議に時間がゆっくりを進むような錯覚を憶えます。我が家では子供たちが喜んでくれました。現代のスピード時代に育った世代ですから、何かを感じてくれたのかもしれません。
 この時計はとりあえず、電子レンジの上に宿り場を見いだし、最初は不審がっていた細君も利用してくれるようになりました。

 私たちは大量生産・高速型ライフスタイルにしばしば影響され、巷では大型ショッピングセンターに代表される画一的な様相を呈しています。その一方でゆっくりした心豊かなスローライフが提唱する動きもあります。
 私は日々の喧噪に追われ、なかなかスローライフを楽しんでいる余裕はありません。でも、旧式の部品を発掘し、それに火を灯すことができたことで、少しだけほっとして、豊かな気持ちになりました。

                            (O氏)

 
2006年4月12日(水)
チェスキー・クルムロフを訪ねて

世界でもっとも美しい町といわれるが
(手前はブルタヴァ川)


石畳や古い建物が中世を感じさせてくれる。

チェスキークルムロフ歴史地区
チェコ南部の町「チェスキー・クルムロフ」に行ってきました。プラハからバスに3時間25分ほど揺られると、中世からの町並みが保護されている歴史地区にタイプスリップできます。

 バスといっても、日本の高速バスのような立派なものではありません。途中何度もバスターミナルや停留所に寄りながら走る生活路線です。それも車体は古く、中は狭い、おそらく社会主義時代のものと思われます。
 小雪が舞う中、あまり整備の良くない道路を猛スピードで走ります。スタッドレスタイヤなど履いていないのでしょう。

 城を中心とする赤瓦のこの町は世界遺産にも登録されていて、世界でもっとも美しい町と形容されます。あいにく天候が不順でしたが、期待通りの町並みを堪能することができました。
 写真を見て子供が「ディズニーランドだ!」といいました。テーマパークが偽物で、こっちが本物なんですがね。それだけチェコの人々に愛され、今まで大切に保存・修復されてきたのでしょう。

 数時間の滞在でしたが、プラハに戻る頃にはすっかり夜です。チェコの乗合自動車は夜間室内灯点灯禁止のようです。真っ暗な車内でひた走るというのもちょっと異様でした。。

                           (O氏)
 
© 2009 F&O SYSTEMS inc. All Rights Reserved